

群馬名物の代表格「こんにゃく」。ローカロリーで食物繊維がたくさん、ヘルシーでダイエットにもぴったり!このこんにゃくのテーマパークが群馬にあり、観光客にも注目の的。工場見学に魅惑のバイキング、そしてお土産に・・と楽しみ方盛りだくさん、こんにゃくパークをご紹介しましょう。
群馬の名物こんにゃくのテーマパーク



甘楽郡甘楽町にあるこんにゃくパーク。群馬のこんにゃくパイオニア的存在、ヨコオデイリーフーズが運営しています。
ここでは製造過程が見られる工場見学やバイキング、こんにゃく作り体験、売店では様々なこんにゃく製品を購入できる、こんにゃくづくめのテーマパーク。
群馬の名物こんにゃくを様々な形で堪能できるスポットです。
まずは無料の工場見学


工場見学では板こんにゃく、しらたきそしてゼリーの製造ラインを見学で、もちろん無料!実際の製造ラインとともに製造工程の映像やパネルが通路に展示されているので、どのように作られていくのかを楽しく学べます。


シーズンによっては工場が稼働していない時がありますが、工場見学はできるのでご安心を。
エントランスで受け付けして見学を楽しんでくださいね。
見学可能時間:9:00〜16:30
パーク一押し無料バイキングでこんにゃく料理を堪能


パークの1階にはバイキングゾーンがあります。エントランスでもらったチケットを箱に入れてバイキング開始です。


定番の田楽や煮物をはじめ、こんにゃく麺や天ぷら、スイーツが並びます。


おかわりも自由なので、好きな料理を存分に味わえます。
もちろんこんにゃくなので、低カロリー。食べすぎても大丈夫!?


玉こんにゃく、キムチ、天ぷら、刺身、これが全てこんにゃくでできているというから驚きじゃありませんか!


筆者一押しは乳酸菌プリン!
食べ残しは厳禁、食べられる量だけ取ってくださいね!
バイキング営業時間:9:00〜16:30(最終受付は16:00)
売店にはこんにゃく製品や詰め放題、お土産もあり


売店はバイキングスペースのお隣にあります。ここではお料理に使うこんにゃくをはじめ、麺、プリンにゼリー、パンなど様々な商品が並びます。
そしてこんにゃくやゼリー詰め放題も毎日開催。ビニール袋いっぱいに詰め込んで、500円(税別)。とってもお得なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
ルールは袋から落ちない程度に入れること!これだけです。日によって商品が変わることがあるので、ご了承くださいね!
また、広い店内にはこんにゃくとともに群馬の名物や明産物などが多数並びます。お菓子やお酒、うどんなどの食品をはじめ、キャラクターグッズもあり。
子供から大人まで喜ばれるものばかりなので、お土産にぴったりですよ。
通販で美味しいこんにゃく製品を購入できる!
こんにゃくパークに並ぶ商品はネット通販でも購入できます。実際に食べてみて気に入ったものがあれば、自宅にいながらリピートできるのが嬉しいですね。
こんにゃくや麺、ゼリー・プリン、パンにカステラ、ギフトセットさらにはお買い得なアウトレット商品と豊富なラインナップで、覗いてみる価値ありですよ。
手作り体験でこんにゃくに親しもう
完全予約制でこんにゃくを手作りできる体験コースがあります。
こんにゃくゼリー作りやこんにゃくに色をつけるカラーマジック、そしてこんにゃくを粉から作るという3種類のコース。作ったものは全て持って帰れます。
体験してみたい方は事前予約してみてくださいね!体験コース利用者は並ばずバイキングに優先的に入場できる特典もありますよ。
手作りこんにゃくゼリーフルーツ体験コース:料金 大人880円 子供440円 所要時間30分
こんにゃくカラーマジック体験コース:料金 大人660円 子供330円 所要時間30分
手作りこんにゃく体験コース:料金 大人1,100円 子供 550円 所要時間60分
屋外には足湯や神社もあり


屋外に足湯が5つもあり、無料で楽しめます。パークのある甘楽町では名水百選の雄川堰があり、この水を汲み上げ工場から出る熱で沸かしたお湯が足湯に使われています。もちろん循環されているので、綺麗なお湯ですよ。
また、ピンクでド派手なパワースポット「運玉神社」も鎮座。拝殿には・・こんにゃくいもも祀られています。


運気アップ、さらにはダイエット、健康運も祈願できそうです。御朱印やお守りもあるので、ご利益を賜っちゃってくださいね!


こんにゃくパーク施設情報



料金:入場無料
営業期間:9:00〜16:30
定休日:元旦他(営業日カレンダー参照)
住所:群馬県甘楽郡甘楽町小幡161−1
電話:0274ー74ー3131
アクセス:車 上信越自動車道富岡インターより約10分 電車 上信電鉄福島駅よりタクシー約10分
公式サイト
おわりに


群馬の名物こんにゃくづくめ「こんにゃくパーク」をご紹介しました。
館内では無料で工場見学やこんにゃく料理のバイキングを楽しめます。


併設の売店ではこんにゃく製品を中心に、群馬の名物やお土産にぴったりのアイテムなどもあり。詰め放題やこんにゃく作り体験などアクティビティーも充実。
屋外には足湯や神社もあり、1日遊べちゃうこんにゃくのテーマパーク。群馬にお越しの際はぜひ立ち寄ってこんにゃくの素晴らしさを体感してみてくださいね!
※情報は2021年1月現在のものです。