- 2020年5月1日
- 2020年5月18日
俺が巣鴨に住む10の理由※随時更新
どうもこんにちは。ikivil編集部の巣鴨担当mitsuです。 東京生まれスナック育ち、巣鴨の奴らは大体友達の私ですが、 今日は巣鴨に住んでて、ここがあってよかった!と思うお店や場所を紹介していきたいと思います。本当は100個くらいあるのですが、とり […]
どうもこんにちは。ikivil編集部の巣鴨担当mitsuです。 東京生まれスナック育ち、巣鴨の奴らは大体友達の私ですが、 今日は巣鴨に住んでて、ここがあってよかった!と思うお店や場所を紹介していきたいと思います。本当は100個くらいあるのですが、とり […]
亀戸に住み始めて3ヶ月が経った。 といっても週の半分以上は家に帰っていないため、ギュッとしたらまだ1ヶ月ぐらいかもしれない… そもそも暮らし始めるまで亀戸駅で降りたことすらなかった私が亀戸に住んでみた印象としては「ちょうどよい!」 田舎すぎず都会すぎ […]
子供の頃、父から一口もらったビール。 顔をしかめるほど苦く、なんで大人はこんなのを美味しそうに飲んでいるのかわからなかった。 平成元年生まれの私が、ビールを味わい出したのは20才の時から。 私の世代はまだ、ビールでお酒を知る世代。 クソまずいと思いな […]
外出自粛の要請が出て以降、恵比寿の街も人通りがかなり少なくなった。 イカした飲み屋が、毎晩盛り上げる恵比寿の夜も、最近は静かになりとても寂しい。 それでも、飲食店の方々の努力で、普段は夜にお酒と絶品料理で多くの人々を喜ばせている名店達の店の味を、昼か […]
今高円寺界隈でツイッターの#高円寺テイクアウトというハッシュダグが話題になっている。 4/7の緊急事態宣言から普段はテイクアウトをやっていないお店もテイクアウトを始め、さながらフードフェスのようにテイクアウトが盛り上がっているのだ。 外食産業が大変な […]
休日にサイクリングって気持ちいいですよね。 新高円寺と永福町の中間あたりにある善福寺川沿いの緑道は絶好のサイクリングロードなんですよ。 ikivil編集長と男二人チャリンコ並べて走ってますが、やっぱり気持ちがいいですね。 いつかサイクリングデートとか […]
天すけ。 四年前に高円寺へ越してきた時からその存在は知っていた。 食べログのレビューは常に上位。そして店前の長蛇の列。 しかしスカイツリーに行ったことがない江戸っ子がいるように、サクラダファミリアに行ったことがないバルセっ子がいるように川崎がその列に […]
私が無類のバインミー好きだということはまだ世間に知られてないかも知れない。 お前誰やねん。という声を糧に前に進んでいきたいと思う。 川崎だ。 バインミーとの出会いは三年前。ベトナムはハノイの屋台だった。 一口食べた時に衝撃を受け、それからは滞在中は毎 […]
人生終わった… そう私は負けたのである。あの3つの数字を揃える闘いに。 ちなみに隣には同じ顔した副編集長もいる。 ※この記事は2020年3月初旬の行動を元に作成しています。 救世主 キッチン DIVE 人生に絶望を感じながら家路に向かうと 挑戦者求む […]
4月7日の緊急事態宣言後、休業を余儀なくされる飲食店は後を絶ちません。 普段はビジネス街&飲み屋街として賑わう神田も同じです。 そんな中で、テイクアウトができる美味しいお店をご紹介します。 チェーンのレストランやコンビニでは味わえないテイクアウトメニ […]