• 2020年8月15日
  • 2020年8月20日

【恵比寿/サカバ ゑびす堂】激ウマ酒場のカリスマ大将からエンターテイメントを学ぶ

先日、ふらっと入店したお店が最高だった。 その名は、 「サカバ ゑびす堂」 食事というエンターテイメントを存分に楽しませてくれた。 それでは早速… サカバ ゑびす堂 何も描かれていない、純白の暖簾が目印。 味が濃すぎないセンスの良い外観か […]

  • 2020年8月12日
  • 2020年9月10日

【神泉の居酒屋】カジュアルに魚を食べるならココ、庵狐

神泉駅すぐの好立地 神泉駅南口から徒歩1分 魚料理の激戦区である神泉魚ストリートの一角に位置する庵狐(あんこ) ランチは蕎麦メインだそう 裏渋谷って知ってる? 裏渋谷と呼ばれるここ神泉 実は渋谷には2つの顔がある。 みなさまご存知であろう円山町のクラ […]

  • 2020年8月10日
  • 2020年9月10日

【神泉 ひしゅうや】胃袋が宮崎県になってしまうドヤれる隠れ家

神の泉と書く神泉 渋谷区円山町のクラブ街と隣り合わせの街、神泉。 ずらりと飲食店が立ち並ぶこのエリアは、仕事帰りの部長クラスサラリーマンや、小洒落たカップル、渋谷で遊びきった若者などで賑わっている。 大衆居酒屋から、高級店まで様々なジャンルをモーラし […]

  • 2020年7月31日
  • 2020年8月1日

【うなぎ】東の横綱「尾花(南千住)」のメニューを総ナメしてみた【土用丑の日】

母に尋ねたことがある。 「もし明日死ぬとして、最後何が食べたい?」 「私ね、うなぎ。尾花のうなぎが食べたい。」 「尾花」は台東区南千住にある。 東京都内では東の横綱と呼ばれ、西の横綱「野田岩(東麻布)」と並び うなぎの名店として知られる。 予約を受け […]

  • 2020年7月19日
  • 2020年7月30日

【大盛軒】東中野の激うまソウルフード「鉄板麺」と人並み大食い人間が出会う

毎年のことだ。 夏になると腹筋を割りたくなるのは・・・ そして、今年もその季節が到来。 最後に腹筋が割れていたのは、中3の頃だろう。もう、15年も前の話だ。 中3の頃は少食でブイブイ言わせていた私も、年々、大食い側の人間に成長。 今では、「人並み大食 […]

  • 2020年6月17日
  • 2020年7月27日

高円寺でせんべろしようぜ。1000円で2杯以上飲めてツマミまで食べれる店まとめ※随時更新

「今月は金欠だけど、酒も飲みたいし、飯も食いたい。」 高円寺はそんな悩みを一瞬で解決してくれる。神様みたいな街だ。 『高円寺 せんべろ』と検索してみると、”お酒は飲めるが、ツマミが頼めない。もしくはツマミは頼めるがお酒が一杯しか飲めない”ようなせんべ […]

  • 2020年6月16日
  • 2020年7月27日

【バクダンつくね】高円寺『音鶏家』のタダビールで究極のせんべろ体験

男には危険だと分かっていても立ち向かわないといけない瞬間がある。 大切なものを守る時。 そして、体を張って笑いを取りたい時、だ。 こないだの高円寺せんべろツアー最後の店、音鶏屋でライターのぷぅ太郎がビール飲んで焼き鳥のメニュー全部言い切るとタダになる […]

  • 2020年6月16日
  • 2020年8月20日

【恵比寿】懐かしさを求めて駄菓子バーに潜入したら、”未知”の方が多かった件。

恵比寿神社のとなりで、圧倒的存在感を醸し出している「えびす駄菓子バー」 駄菓子を食べながら、 「懐かしいね〜。アハハ。」を楽しむのも悪くないなということで編集長川崎と突撃訪問。 結果、今年一番の未知に遭遇し、フワフワした気分で家路につくことになった。 […]

  • 2020年6月15日
  • 2020年7月27日

【高円寺せんべろ】全部セルフサービス!宅飲みよりもコスパが良い『でんでん串』が革命を起こす

『シカクいアタマをマルくする。』 これは小学生向け中学受験塾『日能研』のキャッチコピーだ。 私は小学生の頃、丸坊主で過ごしていた(野球少年だった)ので、心の中で「俺の頭はもうマルまってるんですけど。」と思っていた。 大人になって、髪の毛も伸び、マルか […]