• 2020年5月15日
  • 2020年7月3日

高円寺で昼飲み出来る居酒屋って結構あるんだな【平日編】※随時更新

昼飲みで豊かな人生を 人生色々あるから、昼から飲み歩きたい時だってある。たとえそれが平日であろうとも、だ。 けど、昼飲みしようにも店がやってなかったら仕方がない。 じゃあ公園で缶ビールか? それか喫茶店のランチビールか? それともちょっと遠出して浅草 […]

  • 2020年5月3日
  • 2020年5月16日

【高円寺/中村商店】15分の通話料より安い?昼飲み業界にニューカマー登場!

突然なんですが、最近、麻雀と競馬にハマってしまいまして。 今のご時世、外出する機会もかなり減ってるんですけど、携帯さえあればなんとなく暇が潰せちゃう時代なんですね。 アプリを駆使することで麻雀も競馬もそこそこの腕前になったんじゃないかと自負しておりま […]

  • 2020年5月3日
  • 2020年5月16日

【高円寺/焼鳥大将本店】地元住民なら一度は行ったことがある提灯系酒場の大本命

高円寺って阿波踊りが有名なんですよ。 8月末に2日間かけて開催されるんですが、最近は100万人以上の人が高円寺に押し寄せるそうです。本場・徳島の阿波踊りより人が来るんですね。 それだけビッグな祭りともなると、日本中から選りすぐりの”パリピ […]

  • 2020年5月3日
  • 2020年5月16日

【高円寺/酒場ニホレモ】レモン×日本酒×昼飲=???

高円寺というとどんなイメージがあるでしょうか。 古着屋がたくさんある? サブカルチャーの街? 音楽が有名? 阿波踊り? 渋谷の若者100人に聞いたら、きっとそういう感じの答えが返ってくるでしょう。 ですが、高円寺の住民に聞いてみると、ちょっと話が違う […]

  • 2020年5月1日
  • 2020年5月18日

俺が巣鴨に住む10の理由※随時更新

どうもこんにちは。ikivil編集部の巣鴨担当mitsuです。 東京生まれスナック育ち、巣鴨の奴らは大体友達の私ですが、 今日は巣鴨に住んでて、ここがあってよかった!と思うお店や場所を紹介していきたいと思います。本当は100個くらいあるのですが、とり […]

  • 2020年4月27日
  • 2020年4月27日

下町ならではの商店街で食べ歩いたら500円でお釣りがきた【サンロード中の橋商店街】

亀戸に住み始めて3ヶ月が経った。 といっても週の半分以上は家に帰っていないため、ギュッとしたらまだ1ヶ月ぐらいかもしれない… そもそも暮らし始めるまで亀戸駅で降りたことすらなかった私が亀戸に住んでみた印象としては「ちょうどよい!」 田舎すぎず都会すぎ […]

  • 2020年4月21日
  • 2020年4月23日

【恵比寿、焼き鳥、たつや】そういえば最近、キンキンに冷えたビールと焼き鳥食べてる?

子供の頃、父から一口もらったビール。 顔をしかめるほど苦く、なんで大人はこんなのを美味しそうに飲んでいるのかわからなかった。 平成元年生まれの私が、ビールを味わい出したのは20才の時から。 私の世代はまだ、ビールでお酒を知る世代。 クソまずいと思いな […]

  • 2020年4月18日
  • 2020年4月19日

【恵比寿のテイクアウト】外出自粛のストレスもぶっ飛ぶ美味しいテイクアウトをまとめたぞ!MAP付き。

外出自粛の要請が出て以降、恵比寿の街も人通りがかなり少なくなった。 イカした飲み屋が、毎晩盛り上げる恵比寿の夜も、最近は静かになりとても寂しい。 それでも、飲食店の方々の努力で、普段は夜にお酒と絶品料理で多くの人々を喜ばせている名店達の店の味を、昼か […]

  • 2020年4月14日
  • 2020年5月20日

【#高円寺テイクアウト】外出自粛要請期間中にテイクアウトができる旨い店をまとめたよ!MAP付き。

今高円寺界隈でツイッターの#高円寺テイクアウトというハッシュダグが話題になっている。 4/7の緊急事態宣言から普段はテイクアウトをやっていないお店もテイクアウトを始め、さながらフードフェスのようにテイクアウトが盛り上がっているのだ。 外食産業が大変な […]

  • 2020年4月13日
  • 2020年4月14日

イチローも愛した!?「孤独のグルメ」で大人気の食べれる釣り堀『武蔵野園』

休日にサイクリングって気持ちいいですよね。 新高円寺と永福町の中間あたりにある善福寺川沿いの緑道は絶好のサイクリングロードなんですよ。 ikivil編集長と男二人チャリンコ並べて走ってますが、やっぱり気持ちがいいですね。 いつかサイクリングデートとか […]